模擬試験の過去問の配布について

高校入試対策の模擬試験の過去問が
新潟県統一模試会より期間限定で無料配信されることになりました。

 

模試の配布日程

 

 

【期間】6月3日~21日まで
【対象】中学2年生、中学3年生向け
【HP】新潟県統一模試会

 

6月3日より、統一模試の過去問をインターネットで見ることが出来ます。

2年生は国語、英語、数学の3教科

3年生は国語、英語、数学、理科、社会の5教科です。

英語はリスニング問題も再生することができます。

解答と解説も掲載されるので、時間に余裕がある時に
ぜひチャレンジしてみて下さいね。

 

採点の仕方が分からなかったり、解き方が分からなかったりという事があれば

授業にて解説も可能です。

 

自宅で受けるときのポイント

 

時間をはかって試験時間内に解く

 

試験に慣れないうちは、制限時間があるだけで焦ってしまったり、最後まで解き切れなかったりという事があります。

なるべく入試本番に近い形で受ける練習をすることで、だんだんと要領がつかめてくるので
ぜひチャレンジしてみましょう。

 

自己採点をする

 

 

解いた問題はそのままにせず、自分で採点をしてみましょう。

国語や理科・社会の記述問題で、採点基準が分からなかったら塾に持ってきてくださいね。

全教科解説します。

 

解けなかった問題は解きなおしをする

 

採点をして、点数をつけて終わりにしちゃだめですよ。

解けなかった問題の解きなおしをするところまでが模擬試験です。

まずは解答解説を見ながら、自力で直しましょう。

分からなかったところはもちろん手助けしますので、いつでも聞いてください。

 

 

正答率一覧表を見てみよう

 

全問復習して出来るようになれば、それが一番良いのですが
中には非常に難しくほとんどだれも解けないような問題もあります。

県高と南を目指すのでなければ、正答率10%未満の問題はとりあえず出来なくても大丈夫。

 

まずは正答率60%以上の問題を完璧にすることから始めましょう。

 

 

 

では、今回は以上です。

最新情報をチェックしよう!