いよいよ新年度1回目の定期テストが迫ってきました。
この数日の勉強の頑張り具合で、テストの点は10点以上左右します。
ラストスパート、気を抜かずにそれぞれのやるべきことに取り組みましょう。
6/20(土),21(日)の自習可能時間について
6/20(土),21(日)は鳥屋野中の定期テストが近いため、アドバンス塾生のために自習室を開放しています。
6/20(土) 自習可能時間
午後3時 ~ 午後9時
21(日) 自習可能時間
午後1時 ~ 午後9時
勉強内容に困ったら

まずは学校のワークを完璧にすることが大事です。
学校のワークは何度もやって覚えてしまった。
そんな時はそれぞれに合ったレベルの補助教材を用意しますので、気軽に声をかけて下さいね。
自習の注意点
自習はいつ来ていつ帰ってもやる内容も自由です。
また、講師が空いている場合は質問・相談も可能です。
以下の注意点を守り、利用をしてください。
注意2:他人の勉強の妨げになるような行動はやめましょう
注意3:においの強い食べ物は控えましょう
注意4:外出する場合は講師にひとこと声をかけましょう
注意1:自習に来るときは家族に場所と時間を伝えてから
自習に来るのは素晴らしいことです。
しかし、来る前には必ずおうちの人に声をかけてからにしましょう。
帰る予定の時間も伝えましょう。
もっと勉強したい!家の人に伝えるのを忘れた、
という場合は、塾の電話を使う事も可能ですので、声をかけて下さいね。
また、保護者の方で「うちの子ちゃんと勉強しているのかしら」と心配な場合は、お電話いただければ学習状況を講師よりご説明いたします。
心配な教科についてもお気軽にご相談ください。
注意2:他人の勉強の妨げになるような行動はやめましょう
ほかの人に必要以上に話しかける。
騒がしい。
やる気がない。
寝ている。
などが見られた場合は、講師が容赦なく声を掛けます。
改善されない場合は、他の生徒の迷惑となるため退室をしてもらう場合もあります。
まじめに勉強を頑張る人にとって快適な自習空間を作るため、ご協力をお願いします。
注意3:においの強い食べ物は控えましょう
進学塾アドバンスでは、自習中の飲食を禁止していません。
ですが、教室中にニオイの広がるものは控えて下さいね。
するめやカレーパンは禁止です。
注意4:外出する場合は講師にひとこと声をかけましょう
自習中に席を外すときは講師に一言お願いしますね。
「飲み物を買いにセブン行ってくる」
「いったん家でご飯食べてきます。○時に戻ります」
こんな感じで大丈夫です。
また、外出の際は財布やスマホなどの貴重品を置いていかないようにしてください。
それでは、定期テストまであとちょっと、諦めずに全力を尽くしましょう!
進学塾アドバンス、ウエノでした。